山中保育園
更新日:2022年04月01日(金) 09時00分
アクセス・連絡先
- 所在地 〒181-0012 三鷹市上連雀7-19-1-100
- TEL 40-7542
- FAX 40-7543
- 開所時間 7:30~19:30
施設情報
交通機関 | 【電車】 ・JR中央線 三鷹駅下車 徒歩20分 【バス】 ・小田急バス鷹51(調布北口、国際基督教大学行) 山中バス停下車 徒歩2分 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
建物構造 | 鉄筋コンクリート3階建の1階部分 | ||||||
設置主体名称 | 三鷹市 | ||||||
経営主体名称 | 三鷹市 | ||||||
受入年齢 | 生後8週~3歳児未満 | ||||||
従業員種別 | 施設長(所長、園長) 1名 | ||||||
保育士 14名 | |||||||
保健師・看護師 1名 | |||||||
栄養士 1名 | |||||||
調理員 1名 | |||||||
用務員 1名 | |||||||
総数 19名 | |||||||
入所定員 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児~ | 計 |
9名 | 22名 | 24名 | - | - | - | 55名 |
保育所方針
~一人ひとりがキラッと輝くやまなかっ子~
信頼関係を通して人として生きていく力の基礎を培い、心も身体も健康な子どもを育てます。
*子ども一人ひとりが愛情と信頼を受け、いきいきと生活し、遊べる保育園
*保護者が安心して利用できる保育園
*保護者や地域のみなさんに信頼される保育園
を目指します。
施設長から一言
0歳から2歳までの53人のお子さんをお預かりしている、家庭的でゆったりとした雰囲気の乳児保育園です。私たちは「一人ひとりみんなが主役」という思いで、あたたかくていねいな保育と子育て支援をおこないます。
その他
*自然環境の良さに恵まれています。
保育園の近くには畑があり、四季折々の草花や作物の成長、実りに触れながら、ヨチヨチ歩きのお子さんでもゆったりとお散歩を楽しむことができます。
*地域の皆さんに親しまれています。
家庭的な雰囲気で、日頃から子育て中のお母さんとお子さんが遊びにみえています。『あそびましょ』の日には、在園児と地域の方とが一緒に楽しめる活動を企画しています。
利用可能サービス
サービス名 | 有無 | 内容 |
---|---|---|
延長保育 | 有 | |
一時保育 | 無 | - |
緊急一時保育 | 有 | 事前に子ども家庭支援センターのびのびひろばに申込む(0422-40-5925) ■要件: 保護者が 1. 疾病、出産などで入院 2. 親族などの看護、介護 3. 死亡、行方不明、不在 4. 災害や事故 5. 冠婚葬祭など社会的な事由で保育できないときなど ■内容: 日中の保育 15日間以内(各施設の休園除く) |
育児相談 | 有 | |
園庭開放 | 有 | |
親子ひろば | 無 | - |
スケジュール
保育園の一日
時間 | 0歳児 | 1.2歳児 | 3.4.5歳児 |
---|---|---|---|
7:30 | 順次登園・健康観察・あそび | 順次登園・健康観察・あそび | - |
10:30 | 授乳、離乳食 | あそび | - |
11:00 | 午睡 | 食事 | - |
12:00 | 午睡 | 午睡 | - |
13:00 | あそび | 午睡 | - |
14:00 | 授乳、軽食 | あそび | - |
15:00 | あそび | おやつ | - |
16:00 | あそび | あそび | - |
16:30~18:00 | 健康観察・順次降園 | 健康観察・順次降園 | - |
18:30~19:30 | - | 延長保育(申請者) | - |
年間行事
月 | 行事内容 | 月 | 行事内容 |
---|---|---|---|
4月 | 入園進級式 ※避難訓練、身体測定、定期健康診断は毎月実施 | 10月 | 保育園見学会、防犯訓練 |
5月 | 保護者会 | 11月 | 保育参加、懇談会 |
6月 | 歯の衛生集会、各科健診、個人面談 | 12月 | クリスマス会 |
7月 | プール開き | 1月 | 懇談会 |
8月 | プールおさめ | 2月 | 節分集会、入園説明会 |
9月 | 総合防災訓練、保育参加、運動会 | 3月 | ひなまつり集会、お別れ会 |