中央保育園
更新日:2023年09月07日(木) 00時00分
このページに関するお問い合わせ
子ども政策部 子ども育成課
アクセス・連絡先
- 所在地 〒181-0012 三鷹市上連雀6-11-16
- TEL 0422-40-7540
- FAX 0422-40-7541
- 開所時間(平日) 7:30~19:30
- 開所時間(土曜) 7:30~18:30
施設情報
| 交通機関(電車) | JR中央線 三鷹駅下車 徒歩20分 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 交通機関(バス) | 小田急バス 変電所前バス停下車 徒歩5分 | ||||||
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート4階建1、2階部分 | ||||||
| 設置主体名称 | 三鷹市 | ||||||
| 経営主体名称 | 三鷹市 | ||||||
| 受入年齢 | 生後8週~小学校就学時未満 | ||||||
| 従業員種別 | 施設長(所長、園長) 1名 | ||||||
| 保育士 23名 | |||||||
| 保健師・看護師 1名 | |||||||
| 栄養士 1名 | |||||||
| 調理員 1名 | |||||||
| 総数 27名 | |||||||
| 入所定員 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 |
| 12名 | 20名 | 24名 | 28名 | 28名 | 28名 | 140名 | |
保育所の特色
市内では規模の大きい保育園です。園児数、職員数ともに市内で一番多く、たくさんの人と出会う事ができます。
利用可能サービス
| サービス名 | 有無 | 内容 |
|---|---|---|
| 延長保育 | 有 | 平日午後6時31分~午後7時30分まで(1歳児クラスから) |
| 一時保育 | 無 | - |
| 特定一時保育 | 有 | 子ども家庭支援センターのびのびひろばに申し込む(0422-40-2926) |
| 育児相談 | 有 |
電話相談 平日9:00~16:00 |
| 園庭開放 | 有 | 11:00~15:30頃まで ※感染症などの流行状況により中止の場合があります。 |
| 親子ひろば | 無 | - |
| 保護者の会(父母会) | 有 | - |
スケジュール
保育園の一日
| 時間 | 0歳児 | 1.2歳児 | 3.4.5歳児 |
|---|---|---|---|
| 7:30 | 順次登園、健康観察、あそび、睡眠 | 順次登園、健康観察、あそび | 順次登園、健康観察、あそび |
| 10:30 | ミルク、離乳食、睡眠 | - | - |
|
11:00 |
睡眠 | 食事 | - |
| 11:30 | - | 午睡 | 食事 |
| 13:00 | - | - | 午睡 |
| 14:30 | ミルク、おやつ、睡眠、あそび | - | - |
| 15:00 | - | おやつ | おやつ |
| 16:00 | あそび | あそび | あそび |
| 16:30~18:30 | 順次降園 | 順次降園 | 順次降園 |
| 18:31~19:30 | - | 延長保育(申請者) | 延長保育(申請者) |
年間行事
| 年間行事 | |
|---|---|
| 春 |
・入園の日 ・保護者会 |
| 夏 |
・七夕 ・夏のお楽しみ会 |
| 秋 |
・運動会(幼児クラス) ・徒歩遠足(幼児クラス) |
| 冬 |
・こども劇場(4,5歳クラス) ・お正月あそびの会 ・節分 ・ひなまつり ・お別れ会 ・卒園式 |