医療給付

更新日:2022年04月01日(金) 09時00分

お子さんが受けられる医療給付に関する情報です。

自立支援医療(育成医療)

身体に障がいのある18歳未満の児童に対し、指定医療機関において確実な効果が期待できる手術等の治療を受けた場合に健康保険適用医療費自己負担分の一部を助成します。所得制限あり。

  • 申請窓口・お問い合わせ
    三鷹市子ども政策部子育て支援課手当・医療係
    電話:0422‐29-9675

 

療育給付

結核にかかっている18歳未満の児童を、指定の療育機関に入院させて医療費の助成をおこなうとともに、学習や療養生活に必要な物品を支給します。

  • 詳細お問い合わせ
    多摩府中保健所
    電話:042‐362‐2334

 

養育医療

身体の発育が未熟のまま出生し、医師が入院養育を必要と認めた乳児に対して、その医療費の助成をおこないます。

  • 申請窓口・お問い合わせ
    三鷹市健康福祉部健康推進課保健サービス係
    電話:0422‐46‐3254

 

小児慢性特定疾病医療費助成

小児慢性特定疾病の対象疾病にかかり、認定基準に該当している18歳未満(継続の場合は20歳未満)の児童に対し、指定医療機関においてその治療にかかる健康保険適用医療費自己負担分の一部を助成します。

  • 制度詳細お問い合わせ
    東京都福祉保健局少子社会対策部家庭支援課母子医療助成担当
    電話:03‐5320‐4375
  • 申請窓口
    三鷹市子ども政策部子育て支援課手当・医療係
    電話:0422‐29-9675

 

大気汚染医療費助成

東京都は一定要件を満たす方を対象に、大気汚染の影響を受けると推定される疾病にかかった方について、保険適用後の自己負担分の助成をしています。対象となる方は次のとおりです。

次の5項目全てを満たしていることが必要です。

  1. 18歳未満の方(18歳の誕生日の属する月の末日までを含む)
  2. 気管支ぜん息、慢性気管支炎、ぜん息性気管支炎、肺気しゅ、またはいずれかの続発症にり患されている方
  3. 東京都内に引き続き1年(3歳未満の方は6カ月)以上お住まいの方(住民登録されている方)
  4. 健康保険などに加入されている方
  5. 申請日以降喫煙しない方
  • 申請書類配布先
    三鷹市総合保健センター、市役所1階14番窓口及び各市政窓口でも配布しています。
  • 申請窓口
    三鷹市総合保健センター(健康福祉部健康推進課保健総務係)
    電話:0422-24-8050
  • 制度詳細お問い合わせ
    東京都福祉保健局健康安全部環境保健課
    電話:03‐5320‐4491

 

妊娠中毒症等の医療費助成

東京都では、妊娠中毒症や糖尿病等で入院した妊産婦で一定の基準を満たす方を対象に、医療費の助成をおこなっています。

  • 詳細お問い合わせ
    多摩府中保健所
    電話:042‐362‐2334

医療費の助成の詳細は「東京都福祉保健局(外部リンク)」のホームページをご覧ください。