認可保育園
更新日:2022年04月15日(金) 08時00分
施設について
保育園の入園を申込めるのは、児童の保護者のいずれもが下記のいずれかに該当することにより、その児童を保育することができないと認められる場合であって、かつ、同居の親族その他の者もその児童を保育することができないと認められる場合です。
入園の条件
- 児童の保護者が常に家庭の外で仕事をしている場合(居宅外労働)
- 児童の保護者が日常の家事以外、自宅で仕事をしているため、その児童の保育ができない場合(居宅内労働)
- 児童の母親が、出産のため予定月を挟んで前後2か月(最長5か月)間、その児童の保育ができない場合(出産)
- 児童の保護者が疾病、負傷又は心身の障がいにより、その児童の保育ができない場合(保護者の疾病、障がい等)
- 原則として同居の親族に疾病、負傷又は心身に障がいのある人がいるため、児童の保護者が常にその看護や介護にあたっていて、その児童の保育ができない場合(病人等の看護・介護)
- 震災、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっているため、その児童の保育ができない場合(災害)
- 児童の保護者が次にあげるいずれかの場合で、その児童の保育ができない場合(その他)
・求職のため昼間に外出することを常態としている。
・技能修得のため昼間に職業訓練校等に通学している。
・修学のため昼間に学校等に通学している。
・死亡、行方不明、別居等のため、児童と生活をともにしていない。
入園の申込について
認可保育園の申込みは、居住地の市(区・町・村)役所で行います。三鷹市民が三鷹市内・市外の保育園に申込む場合は三鷹市役所へ、三鷹市民以外の方が三鷹市内の保育園を申込む場合は、住民登録をしている市(区・町・村)役所へ、それぞれお問い合わせください。
申請方法
認可保育園申込案内のページをご覧ください。
施設一覧
施設情報・おでかけマップから、「保育施設」>「認可保育園」にチェックを入れて施設を検索してください。
募集状況
【毎月1日入所】募集人数・申込者数のページをご覧ください。
保育料について
三鷹市ホームページ利用者負担額(保育料)について(外部リンク)をご覧ください。